女性管理職のためのBlog

女性管理職のためのコミュニティを運営しています

仕事をしない人に対する、こちら側の心得や対策について

しいたけ占いのしいたけ.さんってご存知ですか?とっても温かい気持ちになる占いで、そんな気持ちになれる「しいたけ.」さんの文章のファンでもあります。

\ブログ訪問ありがとうございます♪/

女性管理職の方々に『癒し』『笑い』『新たな視点』をお届けする、女性管理職のためのコミュニティ A lot of flowers のつっきーです。


◆コミュニティ紹介記事はこちら⇩

a-lot-of-flowers.hatenablog.com


◆HPはこちら
 
◆メルマガ登録はこちら

 

【女性管理職のための交流会】開催予定
話すことは放すこと。仕事の話から趣味の話まで幅広く話しましょう。

・2月18日(日) 10:00〜 オンラインにて

 

今日は「仕事をしない人に対する、こちら側の心得や対策について」です。

はじめに

冒頭にご紹介した「しいたけ.」さんはブログも書いておられます。

先日、ブログを途中まで読んでいてその先も読みたくなってお金を払って買った記事があります。それが、今日のタイトルにしている内容です。

 

参考にした記事はこちら↓

shiitakeofficial.com

 

この記事は「しいたけ.」さんが読者さんの悩みに答えると言う形のもので、このお悩み等か疑問の一部分だけを取り上げると「頭の回転の速い人は、そうでない人を許していかないといけないのでしょうか?」と言う内容でした。
*前書きで「性格の悪い考え方だと思いますけど、」と入れておられるようです。詳細は下の記事をお読みください。

これ、私もめっちゃ分かる!!と思ってしまったので、有料記事を買ってしまいました。読んでみてなるほどなと思いました。参考になりました。

「しいたけ.」さんの見解は記載できないけれど、このお題で私なりの見解を書いていきたいと思います。

私がとっても参考になった「しいたけ.」さんの回答が気になる方は是非ご購入ください。
*回し者ではありません。

 

しいたけ占い等、諸々まとまったサイトはこちらから↓

shiitakeuranai.jp

できる人がババを引いてしまう事実

1や2を聞いて10を理解する人と、1から10まで順番に聞かないと理解できない人がいます。また、理解力はあると思うのですが、考え方のずれをなくすために1から10まで聞くと言う人もいます。

何か書面での指示が出た場合、1や2を聞いて10が分かる人の方が短時間で理解が速くて有意義な説明や指示が出せます。

ですので、少々面倒なことでも仕事が回ってきやすくなったり、期待されることが増えます。あの人に任せていれば大丈夫だろうと思われます。

ただ、やりたくてやっているわけではなく、他の人がやるくらいなら私がやった方がいいだろうと思っているからやっているのです。

はい、これは過去の私のことです。

当時、私はこう思っていました。

「みんなはいいよな〜、できないって言ったらそれで済むんだから」

「なんでいっつも私ばっかり面倒なことをやらないといけないのだろう」

一方でこうも思っていました。もし私以外の誰かが説明することになると、

「あ〜、全体が見えてない話し方してるな。これなら私がやったほうがよかったし、やっぱり今度から私がやるしかないか」

とか、いつの間にか私が代わりに説明をしていたりして「結局あの子には任せられないな」と思っていました。

そして、ある程度要領もよく責任感も強いので、これを仕切るから他の仕事は別の人でよろしくとはできなくて、プラスアルファの仕事としてやってしまうんです。

そうなると、本当にババを引いていると言う意識が強化されます

どう対処するのがいいのか?

当時の私は、それなりのフラストレーションを抱えながらも「仕方ない」のただ一点で役割を引き受けていました。

それは自分がやるストレスと、自分以外の人がやってみんなの時間を無駄にしてしまう方がストレスを天秤にかけて、自分がやるストレスの方が結果的にストレスが小さいと思ったからです。

ですが、このやり方をしていてはいつまで経ってもババを引き続けなければいけませんし、管理職になった時に自分の仕事を部下に任せることができなくなってしまいます。

それはとても大きな問題です。

対処の仕方としては、

・他の人でもできる仕事を他の人にお願いして、自分の資料を読み込む時間を作っておく。万が一、任せた仕事が残って自分に帰って来たとしたらその時に対処を考える。

・要求水準をどんどん下げていき、徹底的に相手を諦めるということを自分に洗脳する。

・もしくはびっくりするぐらい簡単な要求に変え、相手ができることに感謝する。(これが健全)

・たまに難しい仕事を与えて、「はあこれぐらいできないんですか、じゃあ私やります。」みたいなことをして現在地を知ってもらうようにする(性格悪いな笑)

そんなことをしていました。

根本的な問題はここ

ただ、これをしても解決できませんでした。すぐにどうしてできないんだろうのループに入ってしまっていました。

取り組むべきは、「相手が変えられないので自分が変わるしかないけれど、そうだと分かっていてもイライラする、この気持ちをどうにかしたい!」ということだと思います。

だから、自分のイライラする気持ちをなんとかしないといけないのです。

機嫌のいい時にはイライラしないのでしょうが、仕事が詰まっていたり、毎回やらないといけなかったりするとイライラしてしまいがちです。

自分の気持ちをイライラしないようにするにはどうしたらいいかを考えないといけません。

・何にイライラしているのかその原因を言語化する(可能であれば言葉に出す)

・もういいやと思うまで負のエネルギーを外に出す。(ぶつぶつ言う、書く、クッションを投げつける、声に出さないで叫ぶ等々。もういいやの合図は物事のプラスの面が見えて来た時です)

・冷静になった時に今の状況を客観的に見て、どうやったら諦められるかを考える。

言語化して、感情を解放して、それから諦める方法を探すのです。

相手ができるようになる方法を探すのではなくて、諦める方法を探すのです。

私は諦めることができなくて、相手ができるようになる方法ばかりを探していました。だからイライラしていたのだと思います。

最後に

「諦める方法を探す」という言葉を言えるようになった分だけ成長したなと思います。

ただ、諦めるのは早すぎても遅すぎてもいけません。ちょうど良いくらいで諦められるようになれば物事がうまくいくのだと思います。

ちょうど良いタイミングでの諦めって相当難易度が高いので、私もこれから取り組んでいきたいと思います。

では、今日はこの辺で。

最後までお読みいただきありがとうございました!

そして、話題を提供してくださった「しいたけ.」さんありがとうございました!!

話す事は放す事。言える事は癒える事。話して、笑って、怒って、泣いて、喜んで。引っ張るタイプも支えるタイプも、スピーディーな人もスローリーな人もみんな一緒に居て応援し合える場を提供します。

◆HPはこちら
◆コミュニティ説明動画はこちら

説明会もやっています。
2024年2月・3月の説明会の予定

・2月16日(金)  20:30~

・3月 2日(土)   9:30〜

・3月27日(水)  20:30~

◆お申し込みはこちら
個別相談会は随時開催中

**************

女性管理職のためのコミュニティ
A lot of flowers 

HP:https://www.reservestock.jp/page/index/47293

**************