女性管理職のためのBlog

女性管理職のためのコミュニティを運営しています

「テレワークで育児と仕事両立」ってほんと?

お昼ご飯を食べ過ぎました。反省・・・

\ブログ訪問ありがとうございます♪/

女性管理職の方々に『癒し』『笑い』『新たな視点』をお届けする、女性管理職のためのコミュニティ A lot of flowers のつっきーです。


◆コミュニティ紹介記事はこちら⇩

a-lot-of-flowers.hatenablog.com


◆HPはこちら
 
◆メルマガ登録はこちら

 

【女性管理職のための交流会】開催予定
話すことは放すこと。仕事の話から趣味の話まで幅広く話しましょう。

・6月16日 14:00〜
女性管理職のための交流会 IN 京都

 

 

今日は「「テレワークで育児と仕事両立」ってほんと?」です。

 

はじめに

日経新聞にこんな記事がありました。

www.nikkei.com

内容は、

・3歳以上〜小学校入学前の子どもを育てる親がテレワークや時短勤務等を選べるように義務付ける

・残業の免除期間を小学校入学前までにする

・300人超の企業は育児休業の取得状況の公開を義務付ける

というものです。

テレワークをすれば育児と仕事の両立ができるのでしょうか?
*ちなみにテレワークは職場以外の場所(自宅やカフェ、コワーキングスペース等)で働くこと、在宅勤務は自宅で働くこと定義します。

テレワークのメリット

育児✖️テレワークのメリットと言われている事項を書き出してみます。

・子どもとの時間が増える

・緊急時のお迎え対応がしやすい

・休園・休校でも働ける

・スキマ時間に家事ができる

通勤時間が短くなるので、その時間を子どもさんとの時間に当てられるとか、緊急時のお迎えは物理的に距離が近くなるので行きやすいですし、在宅であれば看病後、すぐに仕事に戻るということもできます。

一人でお留守番できないお子さんで、どこにも預けられない時は在宅勤務は良い手段だなと思います。

テレワークのデメリット

次に育児✖️テレワークのデメリットと言われている事項を書き出してみます。

・業務に集中できない

・業務スペースの確保が必要

・社内コミュニケーションがしづらい

・電気代や通信費などがかかる

・運動不足になりやすい

業務に集中できない。これは私も実感します。集中している間はいいのですが、途切れるとさまざまなことが気になってしまって、ふらふらと違うことを初めてしまったり。

また、社内コミュニケーションがとりづらいのは結構大きいかなと思います。週3ぐらいで出社しているのであればさほど問題はないでしょうし、週3の出勤と週2の在宅で仕事のうまく振り分けができれば業務のパフォーマンスもさほど落ちないかなと思います。

運動不足になりやすいはあるあるです。お子さんも一緒に運動不足になってしまうのは困ったもの穴と思います。

テレワークで育児と両立できるのか?

実際のところ、やはり出社する方が業務効率は良いと思う人が多いです。

両立というからには、育児も仕事もそこそこのパフォーマンスを期待されることになります。例えば週5日、在宅・フルタイムでお子さんと一緒にいるというのはよっぽど強い意志がないと両立は難しいだろうなと思います。

ですので、テレワークを義務付けたからといって、それで解決というほど簡単な問題ではないということを、本人も上司側もわかっておく必要があると思います。

出社時とテレワークとの業務の効率の差や質の差をしっかりを確認しておくべきだと思います。

その上で、テレワークと育児の両立をしつつ、パフォーマンスが落ちない方法は何かを探るべきだと思います。

例えば、

・出社とテレワークの割合を考える

・テレワークでも子どもは保育園に預ける(頻度や時間帯などは要検討)

・テレワーク時にコワーキングスペースを活用する

・在宅勤務は子どもの病気の時に限定する。

などです。

仕事中は仕事の時間として、可能な限りお子さんと離れられる環境を作るというのがポイントかなと思います。

子供にしても親がすぐそこにいるのに構ってもらえない方が寂しいでしょうし、お友達と遊ぶこともできません。また、仕事してるからあっちに行ってと言われると怒られていると感じることもあるかもしれません。

仕事をするための環境を整えることと、子どもの生育環境をよくすることを考えると、働く時間が決められたサラリーマンはテレワークが成立したからといって仕事が両立できるわけではないということが見えてきたと思います。

最後に

とはいえ、この法案が衆院を通ったことは良かったなと思います。

さまざまな選択肢がある方が働きやすいのは明らかです。

他人に惑わされずに、自分に合ったテレワーク・在宅勤務を取り入れてもらえればなと思います。

今日も最後までお読みいただきありがとうございました!

話す事は放す事。言える事は癒える事。話して、笑って、怒って、泣いて、喜んで。引っ張るタイプも支えるタイプも、スピーディーな人もスローリーな人もみんな一緒に居て応援し合える場を提供します。

◆HPはこちら
◆コミュニティ説明動画はこちら

説明会もやっています。
2024年5月・6月の説明会の予定

・5月17日(金)  20:30〜

・5月25日(土)  20:30〜

・6月15日(土)  20:30〜

・6月21日(金)  20:30~

◆お申し込みはこちら
個別相談会は随時開催中

**************

女性管理職のためのコミュニティ
A lot of flowers 

HP:https://www.reservestock.jp/page/index/47293

**************