女性管理職のためのBlog

女性管理職のためのコミュニティを運営しています

強者にされる覚悟

関西は今日はあいにくの天気です。雨が降るのは久しぶり。昨日までいた丹波では雪が降ってるんだろうな〜。

\ブログ訪問ありがとうございます♪/

女性管理職の方々に『癒し』『笑い』『新たな視点』をお届けする、女性管理職のためのコミュニティ A lot of flowers のつっきーです。


◆コミュニティ紹介記事はこちら⇩

a-lot-of-flowers.hatenablog.com


◆HPはこちら
 
◆メルマガ登録はこちら

 

【女性管理職のための交流会】開催予定
話すことは放すこと。仕事の話から趣味の話まで幅広く話しましょう。

・1月20日(土) 14:00〜 小川由佳さん出版記念交流会

・2月18日(日) 10:00〜 オンラインにて

 

今日は「強者にされる覚悟」です。

はじめに

小学2年生での班長に始まり、登校時の取りまとめやく、部活の部長、管理職と何かとリーダーにされてきました。

小学2年生の時に班長になったのは、元々班長だった子が先生から班長失格を言い渡され、そのあとに私が先生から指名されたのがきっかけ。

登校時もたまたま4年生で一番年長者になりみんなを連れていっていただけ。

部活の部長は中学校の時は先生の指名、高校の時は部員の投票。

管理職も辞令が出ただけ。

思い返せば何一つ望んでない笑

そんな私が感じたことを書いていきます。

個人の想いと組織の役割

リーダーというのは周りからリーダー扱いされるからリーダーになるんだと思います。

小学生の時は先生から班長の仕事を任されました。仕事を任されることで班長とはどういう存在なのか、何をしないといけないのかということを知っていきます。

班長をやっていると、周りから「よっ、班長」とか言われたりするんです。誰もやりたくて班長をやっているわけではないのに、酷い仕打ちです。

何が酷いかというと「やりたくてやっているわけではないのに、私の言動を否定されれている」と感じていたからです。班長なんてやらなければ否定されずに済んで平和だったのに。

それでも、私は役割を果たすことを優先できるタイプだったのでやってましたが。

リーダーは個人的な自分の想いとは違っても、組織的な役割を果たさないといけない時があって、自分の言動を否定されたと感じても踏ん張れる力が必要なんだと思います。

「私とは違うから」という言葉

役割としてやっていることに対して、同級生から否定的なニュアンスで「私にはできないわ」とか「私とは違うから」とか言われることがありました。

「よくそこまでできるね」とちょっと皮肉のこもった言い方だったり、同じリーダーの役割でも「そんなこと要求されてもできない」という拒絶の言い方だったりします。

「私もやりたくないのにやってるんだから、そこは我慢して頑張らないといけない」と思ってやってましたので、そういうことを言われると「ムッ」としていました。

学生の頃のリーダーは自分の思っている方に引っ張っていくというより、先生の思っている方に引っ張っていくという役割が大きいので、我慢というミスマッチが起きるんだと思います。

みんなあなたほど強くない

大学生の時に、同級生から言われた言葉です。

みんなで部活の方針について議論している時に、全然意見が出てこないのでイライラしていました。出した案に対して良いのか悪いのか、やりたいのかやりたくないのかの意思表示をしてほしいのに、うーん・うーんと言ったまま沈黙が続く。私にはなぜ沈黙になるのか理解できなくて笑

きっと、いろんなことを考えていたんでしょう。もしくは答えを出したくなかったのでしょう。もしくはそもそも考えていなかったのでしょう。

自分が「自分の意見を持って主張しないといけない」と思って小学生の低学年のころから訓練していたので、全員やればできると思っていたという私自身の課題もありました。

そういうことをしていると、「みんながみんなあんたほど強くないから」と言われました。

この言葉は結構ショックで、私自身は役割として強く振る舞っているだけなのに、なぜ強いと認定されないといけないのかと思いました。

私もみんなと同じように傷つくけれど、その傷をいちいち痛がっていると前に進まないから、痛みを無視して進んでるのに。私だけが特別じゃないと思っていました。

管理職時代

本部に異動してから頑張って仕事をしたこともあり、「あの人は特別だから」という文脈で語られることになりました。

本部前の普通の一社員時代を知る先輩は社内でも3、4人。それ以外の人は本部でバリバリ働いている私しか知りません。だから、社内でフラットな関係で話ができる女性は3、4人というかなり特殊な状況下でした。

自分としては特別でもなんでもなく、長時間労働に耐えられるだけの体力と営業店に良くなってほしいという思いがあっただけでした。

営業店に良くなってほしいという思いは元々持って生まれたものかもしれませんが、長時間労働に耐えられる体力を作るためにダンスを習いにいったりと努力していました。

「私」と「あなた」で線引きされ、すごい人みたいにされると、弱音も吐きづらいし、孤独を感じるようになりました。

みんな、自分と違うことをやっている人は強者にしたがります。そうして自分を守るのだと思います。

最後に

リーダーは孤独と言われる理由はこういうところにあるかもしれません。周りがリーダーのことを特別な人とかすごい人という目で見るかもしれません。周りがそのように変わることで、自分の知らないところで傷ついていたのかもしれません。

仕方がないことだとわかっていても割り切れないこともありますね。

では、今日はこの辺で。最後までお読みいただきありがとうございました!

話す事は放す事。言える事は癒える事。話して、笑って、怒って、泣いて、喜んで。引っ張るタイプも支えるタイプも、スピーディーな人もスローリーな人もみんな一緒に居て応援し合える場を提供します。

◆HPはこちら
◆コミュニティ説明動画はこちら

説明会もやっています。
2024年2月の説明会の予定

・2月10日(土)   9:15〜

・2月16日(金)  20:30~

◆お申し込みはこちら
個別相談会は随時開催中

**************

女性管理職のためのコミュニティ
A lot of flowers 

HP:https://www.reservestock.jp/page/index/47293

**************