女性管理職のためのBlog

女性管理職のためのコミュニティを運営しています

エコーチェンバー現象 ー多様性の科学ー

半年前から提案していた案件が今日、成約になりました!!今日で離れることが決まっていた案件なので、スッキリした気分で引き継ぎできました。

\ブログ訪問ありがとうございます♪/

女性管理職の方々に『癒し』『笑い』『新たな視点』をお届けする、女性管理職のためのコミュニティ A lot of flowers のつっきーです。


◆コミュニティ紹介記事はこちら⇩

a-lot-of-flowers.hatenablog.com


◆HPはこちら
 
◆メルマガ登録はこちら

女性管理職のための交流会を開催しています
話すことは放すこと。仕事の話から趣味の話まで幅広く話しましょう。

・12月2日(土)  14:00〜 東京・渋谷近辺

・12月3日(日)  10:00〜 水戸市内

 

今日は「エコーチェンバー現象 ー多様性の科学ー」です。

はじめに

マシュー・サイド著「多様性の科学」の参考に記事を書いていきます。2021年6月第一版の本です。

副題は「画一的で凋落する組織、複数の視点で問題を解決する組織」です。

「エコーチェンバー現象」、耳にしたことはありましたが、内容までは知らず。勉強になります。

では早速、見ていきましょう。

数と多様性の逆説的結集

最初にとても興味深い研究からご紹介します。なんとなく体感としてそうだなと思っていたけれど。言語化してもらえて腑に落ちる、みたいな研究結果です。

心理学者、アンジェラ・バーンズによる研究で、カンザス州にある5つの大学を対象に行った、社会的ネットワーク(友人関係やグループ)がどうやってできたかを調査したもので、背景の違いが社会的ネットワークの形成にどのような影響を与えるのかという内容でした。

それによると、

人は大きなコミュニティに属すると、より狭いネットワークを構築する傾向がある

ということでした。 

皮肉な話だが、考えてみれば当然だ。小規模な大学では選択肢が少ない分、自分と異なる人間と繋がりを持つ必要が出てくる。しかし、大学の規模が大きければ、それだけ自分の社会的ネットワークを「微調整」するチャンスも得られる。

多様性豊かな環境は、矛盾した現象をもたらすことになります。

エコーチェンバー現象

エコーチェンバー現象とは、同じ意見のもの同士でコミュニケーションを繰り返し、特定の新南が強化される現象です。

インターネットはその象徴とも言えるかもしれません。

エコーチェンバー現象が良い方向に無事もあります。推し活グループは楽しく推しの話ができてとっても良いと思います。多様性がなくても良いケースです。

ただ、ちょっと込み入った、たとえば政治的な話や健康の話はやはり多様性が必要だと思います。エコーチェンバー現象は時に現状を歪めて見えることを助長します。

フィルターバブル

フィルターバブルとはインターネットでは、アルゴリズム(特定のフィルター)が、利用者の好みに合わせてふるいにかけています。そのため、利用者が好む情報や、すでに信じている情報ばかりが表示されやすくなり、まるでバブル(泡)の中に閉じ込められているようになって、多様な意見や視点へのアクセスが制限されています。

それこそ、宗教団体がそのような感じなのかもしれません。

時にびっくりするようなことが当たり前として行われていたりします。

両者の違い

エコーチェンバー現象とフィルターバブルの違いについて、書いていきます。ここは本当に押さえておいた方がいいと思います。

エコーチェンバー現象:同じ意見の人が大半だが、反対意見も入ってくる

フィルターバブル:反対意見から完全に隔離されている

ここで注意したいのが、エコーチェンバー現象です。ちょっと長いですが引用します。

エコーチェンバー現象では、反対派の意見は徹底的に攻撃し、反対波自身には人身攻撃を行って、その人物諸共信憑性を徹底的に貶める。そうやって逆に自分たちを正当化する。反対意見やその根拠となるデータは、考慮の上で価値がないと判断するのではなく、見聞きした瞬間にはねつける。
哲学者のC・チ・グエンはこう言う。

「エコーチェンバーは、いわば人間の弱さに巣食う寄生虫だ(中略)フィルターバブルの中では、外部の声は聞こえない。エコーチェンバーの中では、聞こえるが一切信じない」

信条に沿わない部外者に対し、その人の信頼性を貶める行為を積極的に行っていれば、その集団にはエコーチェンバー現象が起きていると言えるそうです。

思うこと

宗教と政治とイメージすると本当に理解しやすいと思います。

論破というのが流行っていましがら、それも行きすぎるとエコーチェンバー現象になるのだろうなと思いました。

そういえば、昔、某有名人のオンラインサロンに入っていたのですが、ある出来事が起こった時にその有名人の方が従業員をものすごい批判したんです。

別に批判するのはいいと思うんです。ただ、私はその批判に対してまあ、従業員側も言いたいことがありそうだなと思ったので、批判に対しては一歩離れてみていました。ですが、驚いたことに、9割ぐらいの人が従業員を叩きに行ったんです。

私と同じような意見の方も少数いらっしゃったのですが、意見すると叩かれそうで怖かったことを覚えています。

私はそれを機に、そのオンラインサロンから退会することを決めるのですが。

有名人の方は思ったことを話しただけなので、全くなんとも思わないのですが、その取り巻きたちがエコーチェンバー現象を作っていくのかもしれないなと思いました。

最後に

人間の心理としてとても興味深いお話でした。

仕事に置き換えると、あんまりそんなことはないかな〜?

そもそも職場は、好きな人同士が集まることなんてまずないですから、心配する必要はないですね。多様性が担保されていると思います。ちょっと安心。

では、今日はこの辺で。最後までお読みいただきありがとうございました!

話す事は放す事。言える事は癒える事。話して、笑って、怒って、泣いて、喜んで。引っ張るタイプも支えるタイプも、スピーディーな人もスローリーな人もみんな一緒に居て応援し合える場を提供します。

◆HPはこちら
◆コミュニティ説明動画はこちら

説明会もやっています。
2023年11月・12月の説明会の予定

・12月 1日(金) 20:30〜

・12月17日(日) 13:30〜

◆お申し込みはこちら
個別相談会は随時開催中

**************

女性管理職のためのコミュニティ
A lot of flowers 

HP:https://www.reservestock.jp/page/index/47293

**************