昨日、電磁波講座を受けに行っていました。みっちり8時間!電磁波、奥が深いです。
\ブログ訪問ありがとうございます♪/
女性管理職の方々に『癒し』と『笑い』と『新たな視点』をお届けする、女性管理職のためのコミュニティ A lot of flowers のつっきーです。
今日は「ホワイト企業すぎて会社を辞めたい新入社員への対処法」です。
はじめに
2022年末、『日経新聞』が「職場がホワイトすぎて辞めたい。若手、成長できず失望」という記事が掲載されたそうです。
これを聞いて管理職のあなたならどう思いますか?女性で管理職になられている方なら、私もそうだったと思うかもしれませんね。
私としては「もったいない」その一言につきます。せっかくやる気のある新入社員を、普通の新入社員に合わせた、今時の若い子は残業なんて嫌なんでしょうと言う世間の流れに従った、教育方法でモチベーションを下げてしまうなんてもったいなすぎます。
なんでも一律にしようとするのが日本の良くないところだと思います。
よくできる若手の扱い方
新入社員で成長したいとか、1番に出世したいとか、周りに迷惑をかけないようしたい、早く一人前になりたいと思うような人は、やる気が違うなと思います。
そういう思いを持って入社している若手に仕事を与えない(=窓際族おじさんのよう)に扱うのは本当にもったいない。
定時までという限られた時間の中で、彼らを育成するにはどうすればいいのでしょうか?
それは家に帰ってからも仕事のことを考える時間を作ってあげる工夫をすることです。
自宅学習を有意義に
新入社員は学ばないといけないことはたくさんあります。その学びを1つまたは複数提示して家で学んできてもらうといいと思います。
私は銀行員でしたので、自分の経験を思い返すと色々あったなと思います。
・資格試験の勉強
・商品のパンフレットでの勉強
・ノートの復習(⇨これが有効だと思いますが、情報文書に当たる場合は持ち帰りルールをしっかりと教えてください)
・規定の勉強(⇨これも情報文書持ち帰りルールの範囲内で)
どれを渡せばいい?
新入社員がなぜ頑張りたいかによって、向いている学びは違うと思います。
成長したい子なら、自分の興味のある範囲かもしくはこちらがある程度カリキュラムを考えて提供する。
お給料を早く増やしたい子はまずは資格試験。
周りに迷惑をかけたくない子は自分のノート。
早く一人前になりたいと言うのであれば、必要な知識。
などなど、新入社員が一番『学びたい』と言う意欲を刺激できるような内容を渡して欲しいなと思います。
そして、家での学習についてたまにチェックしてあげてください。
私が新入社員の頃
もうウン十年前の話です。その頃は「教えてもらったことは一度で覚えること」と言う時代でした。私は先輩たちに迷惑をかけたくないと言う気持ちから、その日、目一杯教えてもらったことを、家に帰ってノートに整理していました。
同期入社の女性が支店内に別の係に一人いて、3ヶ月で係替えの予定だったので、彼女も使えるように(誰がみてもわかるように)、綺麗にノートをまとめていました。
新しいことを教えてもらったらまとめる、最初の2週間は大変でしたが、それ以降は1日に教えてもらう新しい仕事の量が減ってきて、家でノートをまとめる時間も減っていったように記憶しています。
これは自らやりたかったことなので、誰に言われずともしっかりやっていました。
まとめ
その世代と一括りにするのではなく、新入社員へのヒアリングと実際の行動から観察する。言葉と行動に乖離がある子がいるのでここは注意してください。
やる気のある子にはそれぞれに合った自宅学習を提案する。
プライベートの時間を大切にしたい子は尊重し、自宅学習は強要しない。
最後に
私が仕事が同じことの繰り返しで転職を考えたのは、28歳くらいの頃でした。色々サイトを見ていましたね〜。
結果、人事異動で超絶大変な部署に異動したので、目の前の仕事をこなすのに精一杯でそこからは退職を考えることは無くなりました。
そうやって大変な部署に人事異動をさせると言うのも一案かもしれませんね。
最後までお読みいただきありがとうございました!
話す事は放す事。言える事は癒える事。話して、笑って、怒って、泣いて、喜んで。引っ張るタイプも支えるタイプも、スピーディーな人もスローリーな人もみんな一緒に居て応援し合える場を提供します。
説明会もやっています。
2023年4月・5月の説明会の予定
・4月24日(月) 20:30〜
・5月3日(水・祝)10:00〜
・5月13日(土) 14:00〜
・5月17日(水) 20:30〜
・5月26日(金) 20:30〜
個別相談会は随時開催中
**************
女性管理職のためのコミュニティ
A lot of flowers
**************