今日は女性管理職の交流会でした。みなさん似たような悩みを持っているのだな〜と思うとともに、女性管理職が増えようとする過程でどこの会社も同じような問題を持つことになるんだなと感じました。
\ブログ訪問ありがとうございます♪/
女性管理職の方々に『癒し』と『笑い』と『新たな視点』をお届けする、女性管理職のためのコミュニティ A lot of flowers のつっきーです。
◆コミュニティ紹介記事はこちら⇩
a-lot-of-flowers.hatenablog.com
【女性管理職のための交流会】開催予定
話すことは放すこと。仕事の話から趣味の話まで幅広く話しましょう。
・7月13日 神戸で開催予定
今日は「役に立たないといけないという価値観」です。
はじめに
今の仕事・ポジションに就いていて、「ここにいてもいいのかな?」と思ったことはありますか?
私はあります。
今の仕事で自分が役立っていないと感じる時、私はここにいてもいいのかな?と思います。
そんな話を書いていきたいと思います。
ここにいてもいいのかな?と思う瞬間
私はある時期、職場で「ここにいてもいいのかな?」と思うことがありました。
それは、仕事で自分の力が発揮されていないと感じたり、自分ができるより少ない仕事を任された時にそう感じました。
「仕事がないので、私っていらないと思います」
という方はいませんか?
周りからそういう話を聞いたことはありませんか?
それは自分に向いていない仕事か自分の力より与えられた仕事が小さい時に起こります。
ここにいてもいいに決まっている
「ここにいてもいいのかな?」の回答は必ずYESです。
まずは自分が自分でここにいてもいいと許可を出さない限り、ここにいてもいいことにはなりません。
「自分はここにいてもいいのかな?」と思っていると自分の力はますます発揮できなくなります。
「自分はここにいる」「自分はここのメンバーだ」と思えると地に足のついた仕事になります。
「私はここにいてもいいのかな?」と思っている状態でいい仕事をした人は見たことがありません。それどころかミスをしたりして、余計に「ここにいてもいいのかな?」という考え方を助長させます。
意識はそれほどまでに重要なことです。
ここにいてもいいと思うには
「私は〇〇ができるからここにいてもいい」というように条件付けをしてしまうと、いてはいけないという事態が発生します。
単純に考えて、辞令としてそこにいるんだから「ここにいてもいい」のです。
そして、「ここにいるメンバー」だから「安心して自分のできることをしっかりとやる」のです。
「自分の仕事をしっかりとしている」から「いてもいい」のではありません。
この順番を間違えないようにしてください。
間違えてしまうと、他人にも「ここにいるためにしっかり働けよ」という意識が働き、パワハラめいたことを起こしてしまうかもしれません。
*私は前科一犯です。
最後に
素直な気持ちで「ここにいてもいい」「ここにいる」と思うことが大切です。
もし、十分な仕事がなくても「今は勉強をする時」とか「今はゆっくり働く時」とか自分で意味づけしてもいいかもしれません。
「ここにいて当然だ」と権利を主張するような意識はダメです。
また、「ここにいたくない」と思う場合はまた別の対処が必要です。
「ここにいてもいいよ、だってメンバーだもん」
そうシンプルに意識することが大切だと思います。
では、今日はこの辺で。
最後までお読みいただきありがとうございました!
話す事は放す事。言える事は癒える事。話して、笑って、怒って、泣いて、喜んで。引っ張るタイプも支えるタイプも、スピーディーな人もスローリーな人もみんな一緒に居て応援し合える場を提供します。
説明会もやっています。
2024年6月・7月の説明会の予定
・6月15日(土) 20:30〜
・6月21日(金) 20:30~
・7月 7日(日) 9:30〜
・7月19日(金) 20:30~
◆お申し込みはこちら
個別相談会は随時開催中
**************
女性管理職のためのコミュニティ
A lot of flowers
HP:https://www.reservestock.jp/page/index/47293
**************