女性管理職のためのBlog

女性管理職のためのコミュニティを運営しています

組織の意思決定の在り方とは

午前中、兵庫県明石市(子午線のまち)に打ち合わせに行ってきました。ついでに兵庫県立図書館によってみたら、なんて居心地のいいところなの!!と感激しました。

本に囲まれてシーンとしていて、大きな思考の空間で無邪気に遊べる感じが好きです。

\ブログ訪問ありがとうございます♪/

女性管理職の方々に『癒し』『笑い』『新たな視点』をお届けする、女性管理職のためのコミュニティ A lot of flowers のつっきーです。


◆コミュニティ紹介記事はこちら⇩

a-lot-of-flowers.hatenablog.com


◆HPはこちら
 
◆メルマガ登録はこちら

女性管理職のための交流会
話すことは放すこと。仕事の話から趣味の話まで幅広く話しましょう。

・9月23日(土・祝)14:00〜大阪西梅田

 

今日は「組織の意思決定の在り方とは」です。

はじめに

10歳の姪がいるのですが、彼女はとっても声が大きいんです。

彼女はゲームをしている時に、自分の正当性を大きな声でアピールします。
本当に声が大きくてうるさいのでついつい「はいはい分かった」と言ってしまいそうになるんですね〜。何ですが、私はそんなことでは絆されません。

一度彼女に、

「大きな声を出したら意見が通るわけではないよ」

と冷静に返しました。

*子供でもダメなものはダメ

意思決定について

組織における意思決定というのはどういう方法があるでしょうか?

多数決?

上司が決める?

その案件の責任者が決める?

そのチームのボスみたいな人が決める?

全員一致で決める?

それぞれあると思います。

組織の意思決定において一番重要なのは、「どのように決めるかを決めておく」ことです。

時によって決め方を変える

何かを決める時、決め方を決めておき、必要に応じてみんなに知らせておくのと良いです。どのように決めるか決めるのは上司の役割です。

 

例えば、ポスターを作るときに図案がA・B・Cとあったとします。
・多数決で決める場合
投票してもらって票が多くなったもので決定。

・担当者が決める場合
みんなの意見を参考にしながら最終的に担当者が決めます。もちろん投票してもいいです。ですが一番票が多いものを選ばないといけないということはないです。

・上司が決める場合
直接上司に選んでもらってもいいですし、投票の結果を参考にお渡ししてもいいです。担当者の感想でオススメを提示してもいいです。最終的に上司が決めるということです。

誰が決めるかは重要度やその時の状況に応じて変えるといいと思います。

私が一度経験したのは、年配の方に見てほしいポスターだったので、年配の方の意見を参考にしました。

年間を通して、会社のブランディング的に使うポスターの場合は上司が決める方が良いかもしれません。

とにかく大切なことは決め方を決めておき、みんなに知らせておくことです。

決め方を決めていないと

決め方を決めていないと声の大きい人の意見になります。

それが上司であれば上司の意見になります。

不機嫌になり臍を曲げてしまうことで自分の意見を通したい人がいればその人の意見になります。

また、しつこくしつこく「あれは絶対あっちの方がいい」という人がいれば根負けしてその人の意見になります。

声の大きい人が勝ったり、決め方が途中で変わったりすると周りの部下が不満に感じます。言葉にしなくても不満を抱えるというパターンです。

戦国武将はどうしていたのか

これは私が何かで読んだ話でうる覚えなのですが。

もう今から戦だという時に、どの戦術で行くかを決めるための話し合いをしていました。それぞれの家臣たちが「〇〇がいい!」「いや、△△だ!」などと喧々轟々とやり合っていたそうです。

それを少し高い場所に座り腕組みをして黙って聞く武将。一段低い場所で意見を言い合う家臣たち。

10分ほど話し合いが進んだ時、武将が腕組みを解いて「○◎で行こう」と言ったとか言わないとか。

 

この話のポイントは、

・決める人が武将だと決まっていた。

・家臣たちがいろんなアイデアを出し、メリットデメリットを戦わせあっていた。

・どの家臣の案でもない武将が考えた新しい案を採択した。

ということです。

もちろん、家臣の中の誰かの案を採択してもいいのですが、武将が決めるのであれば、今までの意見とは全く違う意見を採用してもいいのです。

このやり方だとみんな意見を聞いてもらったということになりますし、後腐れが少ないのかなと思ったりしました。

最後に

大きな声の人の意見が通るという組織は絶対に作ってはいけません。

チームがおかしなことになります。

この上司は、ちゃんと物事の決め方の軸があるなと思われるように振る舞ってください。

では、今日も最後までお読みいただきありがとうございました!!

話す事は放す事。言える事は癒える事。話して、笑って、怒って、泣いて、喜んで。引っ張るタイプも支えるタイプも、スピーディーな人もスローリーな人もみんな一緒に居て応援し合える場を提供します。

◆HPはこちら
◆コミュニティ説明動画はこちら

説明会もやっています。
2023年9月・10月の説明会の予定

・ 9月27日(水) 20:30〜

・10月 5日(木) 20:30〜

・10月27日(金) 20:30~

◆お申し込みはこちら
個別相談会は随時開催中

**************

女性管理職のためのコミュニティ
A lot of flowers 

**************