女性管理職のためのBlog

女性管理職のためのコミュニティを運営しています

残業を減らすと健康状態が悪化する!?

やっと、やっと部屋が片付いてきました!やった〜!!

\ブログ訪問ありがとうございます♪/

女性管理職の方々に『癒し』『笑い』『新たな視点』をお届けする、女性管理職のためのコミュニティ A lot of flowers のつっきーです。

◆HPはこちら 
◆メルマガ登録はこちら
◆コミュニティ説明動画はこちら

関西で女性管理職のためのリアルお茶会やります!
悩みを話してもよし、趣味の話をしてもよし、お話ししましょう〜!
6月17日(土)15:00〜 英國屋なんば店
7月30日(日)15:00〜 京都近辺
8月19日(土)15:00〜 三宮近辺

 

今日は「残業を減らすと健康状態が悪化する!?」です。
*このタイトル・・・最後まで読んで怒らないでください。

はじめに

さっきまで、オンラインで健康経営についてのセミナーを聞いていました。
健康経営とは、従業員等の健康管理を経営的な視点で考え、戦略的に実践することだそうです。厚生労働省
会社が従業員の健康を気にしましょうねということだと思います。

なんとなく感じていたことを言語化してもらった感じがして、とても勉強になりました。

セミナーの中で、健康経営の現場で起こりがちな3つの問題について説明がありました。

①残業時間を減らしても健康になってくれない

②会社が健康指導しても全然効果がない

③そもそも要サポートの人が来てくれない

まあ、そりゃそうやろうねと思いながら聞きました。

残業を減らしても健康になってくれない

私は知りませんでしたが、厚生労働省が健康日本21ということを提唱し、国民健康運動を進めているそうです。

そういえば、いつの頃からか健康診断にメタボの検診が入ったり、健康指導を受けないといけないと言っているおじさまがおられたなと思い出しました。

そのセミナーで示されたデータはこちら。

 

A 週労働時間60時間以上の雇用者の割合減少

 H23 9.3% → H30 6.5%

B 睡眠による休養を十分取れていない者の割合の減少

 H21 18.4% → R1 21.7%

 

念の為、一次資料を確認しました。

健康日本21が開示している資料 のP62、P63に記載がありました。

 ⇨https://www.mhlw.go.jp/content/001077195.pdf

そもそも週60時間以上労働というのは、5日勤務であれば1日12時間勤務です。本当にハードワークの方。

睡眠による休養については20歳から70歳以上の方へのヒアリングによる調査でした。

そしたらそもそも、データ的にAとBになんの関連性もないということが分かりました笑
*ほんま、数字は嘘をつきますね〜。って、あかん、話がここで終わってしまう。

すいません、題名はつりみたいになってしまいました。

会社が健康指導しても全然効果がない

身体的な指導についてです。
こちらは京都大の福間真悟准教授(臨床疫学)らが大規模な健診データの解析をされたそうです。

40~74歳が受ける特定健康診査(メタボ健診)や、生活習慣の改善を図る特定保健指導の効果は、1年後に肥満がわずかに改善する程度で、心臓や血管の病気のリスクは低減しない。

生活習慣病予防のためとして年間約2800万人が受診し、数百億円の費用がかけられている制度だそうです・・・

どう考えてもお金をかけるところ間違ってます。これは病院が儲かる仕組みになっています。だから効果がなくても変わらないと思います。

そもそも要サポートの人が来てくれない

メンタル的な指導についてです。

会社でメンタルヘルスのアンケート受けていますね。私も受けています。
初年度はそのまま回答すると悪くなりそうなので、加減しながら受けました。回答を見た時に、まあ、いい具合に収まっていて安心したことを覚えています。

そしたら上司たちが結果を見せ合っていて!!
まずそれに驚いたのですが、数値が健康だったことにさらに驚きました!!!

私は、職場環境は前より楽になったと思って、それでも結果が悪くならないようにと加減してチェックしたのに、みんなもっと気楽に働いてるんだ、今までの頑張りはなんだったのか、と悲しくなりました。*余談でした。

上司の皆さん、メンタルヘルスチェックが返ってきたら、何気なくどうだった〜と部下の内容を確認するのはお勧めです。
自分のを見せながら、一番開示してもらいやすそうな人から話しかけてみてください。見せたくないですという選択肢も残しておいてくださいね。

ある民間会社の調べで、人事部のメンタルヘルス担当者の課題が、

「高ストレス者へのフォローができていない」 61.5%

で5年連続1位だったそうです。

この辺りは会社の手腕の見せ所だと思います。

管理職として気をつけたいこと

・まずは、国全体でこのような取り組みをしていて、それがどんどん加速するということを知ることです。
時間外勤務の管理がうるさく言われるものこういったところからだと思います。

・そして、まずは自分が健康になろうとすることです。
食べ物、睡眠、水、空気、情報、メンタル、運動、電磁波等々、どれか1つでもいいので改善していってください。

・部下については、あまり干渉しすぎないことです。
セミナー内で言っておられましたが、健康とは仕事外のプライベートの時間を多く占めます。ですので上司が部下に話すというのはプライベートに干渉することになるので、気をつけてくださいとのことでした。
こちらでやるべきことはやって(時間管理、部下の行動管理、簡単なアドバイス)、あとは人事評価に反映させたらいいと思います。

最後に

今日は大幅に内容をお届けしてお送りしました笑

健康ということであれば、農薬を規制し、種子法を元に戻し、添加物が入った食品の販売をやめ、砂糖を使っている商品を少なくし、輸入品の規制をかける。
夜を夜として過ごせる環境を作り、水道水の質を上げ、その土地にあった木々を植え、家電には全てアースをつける。
なんてことをやればいいのにな〜と思いますが、そこは経済との兼ね合いもあり無理ですね。

個々人の選択がいかに大切かということだと思います。

では、今日も最後までお読みいただきありがとうございました!

話す事は放す事。言える事は癒える事。話して、笑って、怒って、泣いて、喜んで。引っ張るタイプも支えるタイプも、スピーディーな人もスローリーな人もみんな一緒に居て応援し合える場を提供します。

◆HPはこちら
◆コミュニティ説明動画はこちら

説明会もやっています。
2023年5月・6月の説明会の予定
・5月26日(金) 20:30〜
・6月 2日(金) 20:30〜
・6月 7日(水) 20:30〜
・6月20日(火) 20:30〜
・6月29日(木) 20:30~

◆お申し込みはこちら
個別相談会は随時開催中

**************

女性管理職のためのコミュニティ
A lot of flowers 

**************