女性管理職のためのBlog

女性管理職のためのコミュニティを運営しています

会社に迷惑をかけたくないという思いを越えて受講した講座のこと

昨日、4年半前に一緒に勉強した仲間6人で近況報告を行いました。リアルは良いですね。

\ブログ訪問ありがとうございます♪/

女性管理職の方々に『癒し』『笑い』『新たな視点』をお届けする、
女性管理職のためのコミュニティ A lot of flowers のつっきーです。

 ・HPはこちら
今日は昨日会った仲間と知り合えた、福島正伸先生の講座に参加を決めた時の思い出話をしたいと思います。

4年半前、当時の私は銀行の支店長でした。支店長になって半年。自分の足らないところばかりに目がいってしまいます。

今までは得意分野を活かして仕事をし、評価をされてきたのですが、支店長になると苦手分野や経験のない分野の統括もしなければなりませんでした。今までみたいに圧倒的な経験や知識をもとにリーダーシップを取ることができない。

苦手を克服するにも時間がかかるし、経験のない分野の知識を今から身につけても専門でやってきた方々には劣る。そう思った時、私が身につけることは人間力しかないと思い至りました。

そう思っていたところに、私のコーチングの先生がとある方の講座をお勧めしていました。迷いを抱えていた私は勧めに従ってプレセミナーに参加しました。その先生の人との関わり方にとても感激し、この先生に学びたいと強く思いました。隔週水曜日、3ヶ月間、かなりの高額の講座。交通費も高い。

当時の私の職場は神戸のはずれ。その講座は京都駅のそばで19時からの開催でした。17時15分の電車に乗れば19時からの講座にギリギリ間に合う。定時は17時。定時に支店を出れば間に合いますが、小規模な支店の支店長という立場上、いつも支店が閉まるのを見届けて帰路についていました。

そして講座は21時まで。その後30分は振り返りなどのレクチャーがあり最終終わるのは21時半とのこと。そこから1時間以上かけて自宅に帰る。また翌朝には5時45分に起きてモーニングサテライトで相場チェックをして、7時前に家を出ないといけません。

行きの電車では新幹線を使うことも考えましたが、支店を出る時間は5分ほどしか変わりなく在来線を使うことにしました。帰りの電車は振り返りを10分早退すると22時45分に帰れるけれど、最後まで残ると帰宅が23時15分になってしまう。その違いは当時の私にとってとても大きいものでした。

もう中学生ぐらいからずっと慢性的な睡眠不足だし、毎日疲れているし、部下に迷惑をかけてまで早く帰って、講座に行く意味はあるの?など頭の中に悶々と問いが浮かびます。

ですが、行けるんです。頑張れば。定時までは会社に居れて、23時には家に着くんです。それも月に2・3回、8日間だけ。お金はなんとかなる。

それまで私は職場に迷惑をかける行為が一番嫌いでした。だけど、どうしても受けたい。私は勇気を出して、課長達に、講座のパンフレットを見せて、この講座を受けに行きたいこと、隔週水曜日早く帰らせてもらいたいことをお話ししました。学んできたことは翌日フィードバックさせてもらう約束もしました。すると、みなさんあっさりと快く送り出してくれました。

 

当時、Facebookグループの記事に私が書いたこんなものを発見しました。この日は先生が来られる最後の講座のようですね。翌々週には先生不在で主催者と私たちの勉強会があったんだと思います。

『本日は最終会お疲れ様でした。今は懇親会中でしょうか?
今日は少し言い訳と私の気持ちを書かせて頂きます。
私はいつもギリギリに来て、懇親会にも参加せず先に帰ってしまうので、最終会にも関わらず、未だにご挨拶をしていない方、お話ししたこともない方もいらっしゃいます。
本当に普段出会えない方々にお会いできる折角のチャンスを逃しててもったいないと自分でも思っています。
もしかしたら、次回の勉強会でもお話しできずのまま終わってしまうかもしれませんが、決してみなさんとお話ししたくないと言う訳ではありません。
卒業してからも横の繋がりは続いていくという事ですので、これからもよろしくお願いします。
PS.主催者の方に私が何故途中で帰るかをお伝えしていなくて、疑問をもたれていたんだなぁと気が付きました。
自宅はそう遠くないのですが、仕事の都合上、朝が早く、毎日、睡眠時間の確保が課題です。一本遅くなると30分ほど家に着く時間が遅くなってしまいます…
睡眠時間が確保できないと、職場に疲れた状態で行く事になり、効率が落ちるのと、何より部下に良い影響を与える事が出来ません。私は仕事に活かそうと思って受講しているのに、そのせいでパフォーマンスが落ちるのは本末転倒だと思っています。
話が盛り上がっているところ、途中で帰るのは後ろ髪を引かれる思いですが、部下の顔を思い出して、良い見本を見せれるのはどちらなのかを自分に問いかけて、行動するようにしています。
今回、この講座を受講するにあたって職場を早く出ないといけないので、課長さん方に相談し、了解を頂きました。そして、今日もみんなはまだ仕事が残ってる所、前回はまだお客様が居るにも関わらず快く送り出してくれました。
感謝しかありません。明日からしっかりとみんなにフィードバック出来るように働いていきます。』

 

ここまでが引用です。

こうして自己開示することで同じ参加者のみなさんともグッと距離が縮まったことを覚えています。4年以上過ぎた今でもオンラインで繋がり、たまにリアルでお会いして勇気と元気をもらっています。

そして!
この勉強会で知り合った小川由佳さんが、女性管理職のためのコミュニティのサポーターとして力を貸してくれています。

ゆかさんとの出会いも必然ではないかと思うような驚きがあったのですが、それはまた機会があれば書きたいと思います。

最後までお読みいただきありがとうございました!

話す事は放す事。言える事は癒える事。話して、笑って、怒って、泣いて、喜んで。引っ張るタイプも支えるタイプも、スピーディーな人もスローリーな人もみんな一緒に居て応援し合える場を提供します。

 ・HPはこちら

説明会もやっています。

 ・日程の確認はこちら

2023年4月5月の説明会の予定

・4月19日(水) 20:30〜

・4月24日(月) 20:30〜

・5月3日(水・祝)10:00〜

・5月13日(土) 14:00〜

・5月17日(水) 20:30〜

・5月26日(金) 20:30〜

個別相談会は随時開催中

**************

女性管理職のためのコミュニティ
A lot of flowers 

**************